日々のあれこれ

勘違いが激しく、間の悪いおっさんが、面白とはなにか究明しながら成長していくサクセスブログエンターテイメントです。

ブレインブログ(例)

ブレインブログを一つやってみました(20分ぐらい)。

 

①テーマを決める(気になること)

なぜブレインブログを考えたのか?

 

②なぜを繰り返す(3~5回)

・なぜ?

自分がやっているスマートノートは、非常に有効性が高いと思うが、特徴として手書き

パソコンやネットでもできるフォーマットにカスタマイズすることで、「やってみよう」と思う人がいるかもしれない。やってみて有効であれば続くし、手描きのスマートノートに興味をもつかもしれない。

・なぜ?

ブレインブログ(スマートノート)はものごとを「考える」ためのフォーマットなので、セルフカウンセリングに役に立つし、論理的に考え、表現し、長期的には発想力をつける。やって損はない。特にブログで情報を発信している人にとって、かなり有効なトレーニングになる。

・なぜ?

漠然と面白いことを書こうとするのではなく、15個の流れを順番に埋めていくことで、自然に多面的に物事を考え、表現する工夫ができるようになる。全くフリーハンドで、思考トレーニングをするよりも、型に当てはめてトレーニングすることで、継続しやすい。

 

③ということは?(仮説)

スマートノートの入り口としてブレインブログは有効。また、スマートノートに移行しなくても継続すれば必ず、思考トレーニングになる。手書きがハードルになっている人や、パソコンで文章を書くことに拘る人にとってはこちらのほうが良いかも。

 

④どうなる?(自分の問題として考える)

要は有効な思考トレーニングをいかに毎日続けるか?ということが一番大切で、そのためには自分にあった手段を選択すればいい。「考える」ということをシステムにし、毎日一定時間トレーニングすることに意味はある。

また、15項目に拘る必要はなく、しんどいという人は、はじめは、6項目だけでもいいし、他の発想法やトレーニング法から、切り口を見つけて、20項目にしても30項目にしてもいいし、なんなら100項目でもいい。カスタマイズしていけばいい。

 

⑤どうする?(行動に落としこむ)

ブレインブログの情報を整えて、わかりやすくする。現状はブログで思いついたものを思いついた順番に書いているだけなので、もっと整えることはできる。(例)ももっと増やしてもいいし、Q&Aもあったほうがいいかもしれない。

 

⑥私はこう考える(持論にする)

物事を考える時のフォーマットがあると考えやすいし、それを継続することによって、考える力が養われ、人生の問題について、常に正面から向き合える。

 

⑦過去の事例(5個)

マインドマップ

ブレインダンプ

QC

アイディア帳

散歩

 

⑧似た事例(5個)

ブログで書くこと自体が訓練

様々なライフログツール

自己の客観化

レコーディングダイエット

日記

 

⑨要約する

要するに、方法やツールは問わないから、とにかく毎日多くの切り口で考える習慣をつけることが大切。

往々にして、この手の教えは漠然として、実際何をやるのかよくわからない。

 

⑩体験談

私は9ヶ月、ノートで毎日トレーニングしている。毎日、「気になったこと」について「私はこう考える」まで持って行き、積み重ねることによって、確実に自信がつく。このトレーニングをしなければ、同じような疑問を思いついては、そのうち忘れる、ということを繰り返し、グルグル日々、堂々巡りをしていた。

「気になったこと」を持論に展開することによって、頭のなかに「自分の世界観」が少しずつ形になってくるので、何に対しても自分なりの視点が持てるようになってくる。以前は、誰かのいい話を聞いたら、「そうだな」ぐらいで、鵜呑みにし、しばらくしたらまた違う誰かの話を聞いて「そうだな」と鵜呑みにしていた。

今は、それについて考えて、持論にできるので、一つ一つ階段を登っていくように日々思考が積み重なっていく。

 

⑪例え話

文字化するということは、思考の客観化なので、頭のなかで考えるよりも、論理性が必要だし、他者に伝えるという努力が発生するので、一人よがりになりにくい。日記を書くことは自分のためになる、ということは多くの人は認めているが、続ける人は少ない。だから、決まった型をマスターするトレーニングは重要。

 

⑫ギャグ

ブレインノートで思考がぶれない

 

⑬客観化

シャドウ様(悪の組織)

「君たち、愚民は、そうやって日々地を這いずるようにトレーニングに励め。気を抜くと私が世界を征服してしまうぞ!」

 

キャプテンブレイン(正義の味方)

シャドウのいうことなんか気にするな!というかそういうノイズを気にしないための思考トレーニングだ!気になった時は、どうしたら気にならないか、展開して自分の答えを探すんだ!

 

⑭図解

スマートノート(手書きの良さ)

     ⇕

ブレインノート(記録性が高く、パソコンのほうがやりやすい人向け)

 

⑮フリー記述

という感じで、例として、「なぜブレインブログを考えたのか?」で展開してみました。質問やツッコミ、感想をぜひお聞かせください。